鶏の唐揚げ ~2

f:id:iriya-wabisuke:20210210163713j:plain

さて、なぜ突然「鶏の唐揚げ」の話題になったかといいますと、実は緊急事態宣言のお休み中に整理していたレシピの中に、10種類近くの「鶏の唐揚げ」があったから(笑)。捨ててしまう前に、せっかくなので一度作って、食べ比べてみることにします。

 

例えば、こんな感じ。 

 塩・胡椒・うま味調味料(各少々)、醤油(大さじ1/2)、ごま油(小1)、生姜・にんにく・砂糖(各小1/2)、卵(1個)、片栗粉

 塩・胡椒(各少々)、醤油・味醂・酒(各小2)、生姜・にんにく(各小1/2)、豆板醤(小1/2)、片栗粉・小麦粉  

  塩・胡椒(各少々)、醤油・酒・マヨネーズ(各大1)、にんにく(1/2かけ)、練り辛子(小1)、黒煎り胡麻(大2),片栗粉

 塩・ごま油(各小1/2)、醤油(少々)、カレー粉(小2)、卵、片栗粉 

 塩・胡椒・鶏ガラスープ(各少々)、醤油・ごま油(各大2)、卵(1~2個)、五香粉(小1/2)、片栗粉 

醤油(大1.5)酒(大1)、かつお節(10ℊ)、片栗粉 

誰が作っても一緒なんて言って、ごめんなさい(笑)。結構、いろいろなレシピがあるんですね~。とは言え、基本的には「塩・胡椒で下味→醤油・酒・味醂・にんにく・生姜などに漬け込む(10~20分程度)→片栗粉を付けて二度揚げ」という流れ。

衣については、片栗粉のみが普通ですが、小麦粉と半々にしたり、卵を入れたり、胡麻かつお節などでカリカリ感をだしたり…と、それぞれの工夫もあるようです。

 

で、食べ比べての感想(笑)。

個人的には、ある程度の種類の調味料が入っていた方が複雑な味わいになって、お酒には合いますね。親父の影響か、やはり甘みは欲しいので、頑張って砂糖は入れたいところです。カレー粉や豆板醤は美味しいんですが、あまり店では出したくない感じでした(豆板醤は隠し味程度にはいいですが)。

衣については、片栗粉+ごま油少々くらいが好み。小麦粉を入れると、どうしても竜田揚げのような雰囲気になってしまい、食べる前の期待値と差が。カリカリのアクセントとしては、ゴマが思いのほか相性がいいです。

 

美味しかったら、そのままお店でも使ってしまおうかと思いましたが、なかなかそう上手くはいかないようです。上記の感想をもとに、もう少しアレンジしてみようと思います。

 

休業中ならではの、ヒマヒマな1日のお話。 

***********************************************************************
【営業再開のお知らせ】
緊急事態宣言の継続により、当面の間、週末のみの営業となります。
2月12日(金)、13日(土)16:00~20:00(酒類19:00)
2月19日(金)、20日(土)16:00~20:00(酒類19:00)
以下、宣言解除まで同様に。
★原則、ご予約にてお願いいたします。
★期間中は、1グループ3名様までのご来店にてお願いいたします。
     酒処佗助 ご予約(TEL:03-3873-5262)
**************************************************************************