益子陶器市

 

連休2日目。本日は、3年ぶりの「益子陶器市」にお邪魔します。

 

いや~、感慨深い。本当にひさしぶりですね~。

実際、ここ2年のコロナ禍での営業では、あまり器を買う機会も少なく、今回はちょっとテンション上がっての爆買いです気分(笑)。とはいえ、恥ずかしながら、開催を知ったのは前日で、夕方には別の用事が入っており、朝6時起き、往復6時間半、滞在3時間半の強行スケジュールです(笑)。

それでも、天気もいいですし、ひさしぶりに器に囲まれて、最高の気分。コロナ後の日常についての喜びは、人それぞれなんでしょうが、非常事態宣言が終わっての最初の外食での生ビール、「風の谷のナウシカ」を観た映画館に続く、ひさびさの感動イベントです。

 

食事なし、休憩なし、ひたすら速足での滞在でも、3時間半では足りないくらい。それでも、メインの会場は何とか回り、徳利、小皿を中心に、20点近くを購入させて頂きました。次回は、いろいろな屋台なども回りながら、のんびりと1日かけて回りたいですね。

***************************************************************************************************************

   【営業のお知らせ】

★営業時間 17:30~22:00(土曜日は16:00~22:00)※当面は22時閉店

★席数を減らしての営業となります。密にならないお席の配置のため、またご連絡先の確認のため、ご予約でのご来店を、お願いいたします(TEL:03-3873-5262)。

★4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)はお休みいたします。

                       酒処佗助(日・祝・月曜日定休)

*****************************************************************************************************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の日本酒メニュー

季節の変化を、食材と日本酒で感じるような生活になって早20年。春は「新酒」、夏は「夏酒」、秋は「ひやおろし」、冬は「お燗」が、1年のサイクルになります(笑)。

 

ただし、数十年間に比べると、販売の都合もあって、「新酒」や「ひやおろし」の発売時期はどんどん前倒しになる傾向があり、秋の「ひやおろし」は残暑の9月に、春の新酒は、前年の10月の後半には飲めるようになってきました(笑)。となると、実際の暖かくなってくる今の季節は、すでに「新酒」という気分ではなくなっている方も多いかもしれません。

 

逆に、僕が春を感じるのは、年間定番の落ち着いたお酒の「生酒バージョン」。「浦霞」、「日高見」、「上喜元」など、定番辛口のフレッシュな生酒が飲めるのは、この時期ならでは特典です(厳密には、日高見は生酒ではありませんが)。

 

それにしても、何か、例年以上に嬉しいな...と思ったら、コロナで2年間、この時期の日本酒を飲んでいなかったからでした(苦笑)。そんな2年分の気持ちを込めながら。

青森 田酒 特別純米酒(550)

宮城 日高見 超辛口 純米酒(500)

宮城 浦霞 純米 生酒(500)

秋田 雪の茅舎 山廃純米(500)

山形 上喜元 純米 春のからくち生酒(500)

山形 楯野川 純米大吟醸(550)

福島 楽器正宗 特別本醸造(450)

福島 自然郷 芳醇純米(500)

新潟 鶴齢  純米 生原酒(550)

栃木 鳳凰美田 純米大吟醸 生酒(600)

滋賀 一博 純米酒(500)

奈良 風の森 純米 無ろ過生酒 いかき採り(550)

和歌山 紀土(KID)純米吟醸(500)

香川 讃岐くらうでぃ にごり酒(500)

広島 宝剣 純米超辛口(500)

島根 王禄 丈径 純米無ろ過生原酒(650)

佐賀 鍋島 特別純米(550)

 

  【お燗・常温向け】

秋田 天の戸 美稲 純米酒80%精米(450)

福島 大七 生酛純米(500)

福島 奈良萬 純米酒(500)

新潟 鶴齢 雪男 純米酒(500)

新潟 北雪 純米酒(500)

石川 遊穂 山おろし(生酛)純米(500)

栃木 四季桜 特別純米酒(450)

栃木 惣誉 特別純米酒 辛口(450)

埼玉 神亀 手造り純米酒(550)

神奈川 いずみ橋 黒とんぼ 生酛純米生原酒(600)

滋賀 大治郎 生酛純米(550)

奈良 睡龍 生酛のどぶ 純米酒(550)

大阪 秋鹿 朴 生酛特別純米原酒 桶仕込み 30BY(600)

広島 竹鶴 生酛純米 木桶仕込み 28BY(700)

島根 開春 生酛純米原酒 28BY(600)

福岡 旭菊 綾花 瓶囲い 特別純米酒(500)

 

※120㎖での提供となります。一合(180㎖/片口)での提供も可能ですので、お申しつけ下さい。すべて、お燗いたします。

****************************************************************************************************************

   【営業のお知らせ】

★営業時間 17:30~22:00(土曜日は16:00~22:00)※当面は22時閉店

★席数を減らしての営業となります。密にならないお席の配置のため、またご連絡先の確認のため、ご予約でのご来店を、お願いいたします(TEL:03-3873-5262)。

★4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)はお休みいたします。

                       酒処佗助(日・祝・月曜日定休)

*****************************************************************************************************************

 

 

 

 

ゴールデンウィーク営業のお知らせ

お陰様で、営業再開から無事1カ月を迎えることができました。このまま少しずつ日常が戻っていくことを願ってはおりますが、まだまだ、しばらくは手探りの状況が続きそうです(東京都からの要請も、明日からは1テーブル8名までと少しずつ緩和されてはいます。引き続き、感染対策にご協力のほど、よろしくお願いいたします)。

 

4月30日(土)は臨時休業となります。たった1カ月の営業ですでにボロボロになった腰の治療に専念したいと思います(笑)。

***********************************************************************************************************************

   【営業のお知らせ】

★営業時間 17:30~22:00(土曜日は16:00~22:00)※当面は22時閉店

★席数を減らしての営業となります。密にならないお席の配置のため、またご連絡先の確認のため、ご予約でのご来店を、お願いいたします(TEL:03-3873-5262)。

★4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)はお休みです。

                       酒処佗助(日・祝・月曜日定休)

***********************************************************************************************************************

 

 

 

 

 

もうひとつの最寄り駅

 

https://yamanote.tsukao.net/

当店の最寄り駅は、地下鉄・日比谷線入谷駅ですが、JR山手線の鶯谷駅からも、一応徒歩圏内で、歩いて10分少々の距離となります。地名としての「鶯谷」というものは存在しませんが、江戸時代に寛永寺の住職として駐在した京都の皇族が、元禄時代に、「江戸の鶯はなまっている」と言って、当時の文化人・尾形乾山に京都から鶯を運ばせ、この地域に放したことが語源と言われています。

 

この鶯谷駅、山手線の中では、一番乗降客数の少ない駅で、(今は「高輪ゲートウェイ駅」が一番少ないです、笑)、それもそのはず、駅の片側は、広大な上野公園や谷中の墓地、一方はネオンきらめくホテル街となっており、駅前に、会社や住宅はほとんど見当たりません(笑)。

 

山手線から見える、そのシュールな風景から、治安の悪いホテル街をイメージされる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は「東京国立博物館」や「国際子ども図書館」、「東京芸術大学」など、日本が誇る数々の文化施設の最寄り駅でもあり(上野駅よりも近い)、かつて文化人が多く住んだことで知られる根岸の里もあります。また、江戸時代は「寛永寺」領であったため、多数の寺院が残っており、七夕の季節には、江戸の風物詩「朝顔市」が行われる「入谷鬼子母神」も有名です(当店に来る途中に通過する「小野照崎神社」も歴史あり)。

 

ちなみに、個人的には、北口にある中村不折の「書道博物館」なども静かでお勧めなのですが、これもホテル街のど真ん中にあります。清濁併せ吞む、鶯谷の象徴的な建物かもしれませんね(笑)。

 

少しずつ暖かくなってきますし、時間に余裕があるときは、たまには鶯谷からのんびり歩いてみてはいかがでしょう(笑)。

通常営業再開のお知らせ

f:id:iriya-wabisuke:20220328114052j:plain

写真は先週の月曜日。せっかくの桜なんですが、今週末は雨になってしまいました(涙)。今週より、通常の営業を再開させて頂きます。

***********************************************************************************************************************

【営業のお知らせ】

★当面は、22時閉店となります(入店は21時まで)。

★席数を減らしての営業となります。密にならないお席の配置のため、またご連絡先の確認のため、ご予約でのご来店を、お願いいたします(TEL:03-3873-5262)。

★当面は、1グループ4名以内。

                       酒処佗助(日・祝・月曜日定休)

***********************************************************************************************************************

人生には、飲食店がいる

さて、2カ月以上続きました「まん延防止」も一応終わり、今週から徐々に通常の営業を再開していくことになります。皆様、よろしくお願いいたします。

 

 

再開に向けて、サントリーの新CMをば。

なかなか、自信を「人生には、飲食店いる」と言えない日常ですが、それでもただ酔っぱらうための場所ではない...と信じながら(笑)。(音声注意です)

 


www.youtube.com

 

高倉健さんのビール、美味しそう(笑)。

今更ですが

f:id:iriya-wabisuke:20220320171024j:plain

さて、マンボウ解除にむけて、こんなお酒をご用意してみました。佐賀県鹿島市の「竹園 金箔辛口純米酒」(笑)。お楽しみに。

***********************************************************************************************************************

【営業のお知らせ】

3月末までは、以下の通りの営業(木~土曜日のみ営業、日~水曜日は臨時休業)とさせて頂きます。

3月24日(木)~26日(土)営業

3月31日(木)~4月2日(土)営業 

17時30分~22時(土曜日のみ16時~22時)、入店は21時まで

 

★引き続き、席数を減らしての営業となります。密にならないお席の確保のため、お電話でご予約を、お願いいたします(TEL:03-3873-5262)。

★当面は、1グループ4名以内にて。

                       酒処佗助(日・祝・月曜日定休)

***********************************************************************************************************************

 

 

 

営業のお知らせ

f:id:iriya-wabisuke:20220320161838j:plain

東京都の「まん延防止等重点措置」ですが、予定通り3月21日(月)をもって、とりあえず終了となりました。まだまだ1日7000~8000人の感染者が出ている中ですが、社会全体のバランスを考えると、これはもう、ある程度致し方ない感じですね。しばらくは、様子を見ながら、少しずつ通常営業に戻していこうと思っています。

 

つきましては、あと2週間は、週末のみ(木曜~土曜日)の営業とさせていただきます。4月より、従来通りの日曜日・月曜日休み。営業時間は、しばらくは、22時閉店とさせて頂きます。

***********************************************************************************************************************

【営業のお知らせ】

3月末までは、以下の通りの営業(木~土曜日のみ営業、日~水曜日は臨時休業)とさせて頂きます。

3月24日(木)~26日(土)営業

3月31日(木)~4月2日(土)営業 

17時30分~22時(土曜日のみ16時~22時)、入店は21時まで

 

★引き続き、席数を減らしての営業となります。密にならないお席の確保のため、お電話でご予約を、お願いいたします(TEL:03-3873-5262)。

★当面は、1グループ4名以内にて。

                       酒処佗助(日・祝・月曜日定休)

***********************************************************************************************************************

 

 

 

 

 

 

お掃除の豆知識

f:id:iriya-wabisuke:20200619182642j:plain

飲食店の方以外には、あんまり役に立たない豆知識ですが、あんまり嬉しかったので、思わずブログに。

 

それは、「アクリル板」の掃除の仕方です(笑)。

 

コロナ以降、店のいたるところに「アクリル板」が設置してありますが、これ、とても悩ましいことに、すぐに汚くなってしまいます。もちろん手垢(というか指紋?)などの汚れもありますが、一番問題なのは、静電気によって空気中のホコリが吸着してしまうところです。

 

調べてみると、そんな静電気対策に一番有効なのが、何と「リンス」。10倍程度に水で薄めたリンスをスプレーしてから拭くのがよいそうです。

 

確かに、リンスには、髪の失われた油分を補いつつ、表面に被膜を作り、髪の損傷や静電気の発生を抑える効果があります。この帯電を防止し、静電気の発生を抑えてくれるのが「ポリエチレングリコール」という成分で、実は静電気防止スプレーの主成分でもあるそうです。

 

早速、実践。

 

 

うーん、感動です(笑)。気持ちよさがハンパありません(笑)。

 

 

2年間の苦労は、いったい何だったんでしょう。無駄な努力を重ねないためにも、気になったことは、その都度、きちんと調べていかなければならないなぁと、深く反省した、今日この頃でした(苦笑)。

************************************************************************

新型コロナのまん延防止等重点措置の延長に伴い、3月21日まで、以下の通りの営業(木~土曜日のみ営業、日~水曜日は臨時休業)とさせて頂きます。

3月10日(木)~12日(土)営業

3月17日(木)~19日(土)営業 

17時30分~21時(土曜日のみ16時~21時)、アルコール提供は20時まで

 

★席数を減らしての営業となります。密にならないお席の確保のため、お電話でのご予約を、お願いいたします(TEL:03-3873-5262)。

★1グループ4名以内にて(別テーブルに分かれての入店もご遠慮いただいております)。

                       酒処佗助(日・祝・月曜日定休)

**************************************************************************

 

 

 

 

営業のお知らせ

可愛いイラスト無料|梅 桃 − free illustration Plum peach ...

今回は延長はないかと思ったんですが、いましばらくの辛抱ですね。引き続き、週末のみの営業となります。

************************************************************************

新型コロナのまん延防止等重点措置の延長に伴い、3月21日まで、以下の通りの営業(木~土曜日のみ営業、日~水曜日は臨時休業)とさせて頂きます。

3月10日(木)~12日(土)営業

3月17日(木)~19日(土)営業 

17時30分~21時(土曜日のみ16時~21時)、アルコール提供は20時まで

 

★席数を減らしての営業となります。密にならないお席の確保のため、お電話でのご予約を、お願いいたします(TEL:03-3873-5262)。

★1グループ4名以内にて(別テーブルに分かれての入店もご遠慮いただいております)。

                       酒処佗助(日・祝・月曜日定休)

**************************************************************************

サクラ見ながら考える

f:id:iriya-wabisuke:20220307152759p:plain

仕事後、期間限定の「サクラビール」(サッポロ)を飲みながら、ふと考えます。

「ここ30年の、ビールの歴史って、日本酒と結構似ているな~」

(この「サクラビール」、1912年創業の帝国ビール㈱が大正2年に製造を開始したものを、サッポロが当時の文献を読み込んで現代風にアレンジしたものです)。

 

 

日本酒の戦後の歴史は(本当にざっくりなので、あまり怒らないでほしいのですが、笑)…

戦後のアル添酒時代(安くてまずい)→淡麗辛口(飲みやすい)→地酒ブーム(香りや酸味が強い)→多様な食中酒へ

 

と移ってきています。この日本酒の流れをビールに移しこんでみると、

 

バブル後の発泡酒時代(安くてまずい)→淡麗辛口人気(アサヒドライ、天然水モルツなど)→プレモル発売、地ビールブーム(香りが強い)→多彩な食中酒へ

 

となるのではないでしょうか(ざっくりですが、怒らないで、笑)。ドライの人気は90年代前半ですし、発泡酒の後には、より深刻な第3のビール時代がもありますので、実際はそこまでシンプルではないですが。

 

最近の30代の方は、あまりビールを飲まれない方も多いのですが、聞いてみると、学生時代に居酒屋で飲んだ「第3のビール、飲み放題」が原因であることがとても多いです。僕らが日本酒を扱い始めた20年前は、学生時代に居酒屋で飲んだ、飲み放題の日本酒(特にお燗)で、日本酒を嫌いになった方が多かったことを考えると、結局、業界として目先の利益に目がくらんだ結果が、何十年か後に、自分たちの首を絞めていると言えなくもないかもしれません。

 

まあ、アルコール業界の場合は、税制の変更に、大きく振り回されている面も多々ありますが…

 

日本酒は、ある時期のワイングラスで飲むような、香り高いものから(もちろん、それも美味しいんですが)、ちゃんとした個性を発揮しつつ、料理に寄り添うものが増えてきています。ビールも同様に、甘み、渋味、のど越し、香りと、個性とバランスを両立させた、新しい時代に入ってきているような気がするのですが(笑)。

***********************************************************************

新型コロナのまん延防止等重点措置の延長に伴い、3月6日まで、以下の通りの営業(木~土曜日のみ営業、日~水曜日は臨時休業)とさせて頂きます。

2月17日(木)~19日(土)営業、以下同様。 

17時30分~21時(土曜日のみ16時~21時)、アルコール提供は20時まで

 

★席数を減らしての営業となります。密にならないお席の確保のため、できる限り、お電話でのご予約を、お願いいたします(TEL:03-3873-5262)。

★1グループ4名以内にて(別テーブルに分かれての入店もご遠慮いただいております)。

                       酒処佗助(日・祝・月曜日定休)

**************************************************************************

営業のお知らせ

f:id:iriya-wabisuke:20220223105519j:plain

************************************************************************

新型コロナのまん延防止等重点措置の延長に伴い、3月6日まで、以下の通りの営業(木~土曜日のみ営業、日~水曜日は臨時休業)とさせて頂きます。

2月17日(木)~19日(土)営業、以下同様。 

17時30分~21時(土曜日のみ16時~21時)、アルコール提供は20時まで

 

★席数を減らしての営業となります。密にならないお席の確保のため、できる限り、お電話でのご予約を、お願いいたします(TEL:03-3873-5262)。

★1グループ4名以内にて(別テーブルに分かれての入店もご遠慮いただいております)。

                       酒処佗助(日・祝・月曜日定休)

**************************************************************************

画像は、漫画「ドラゴンボール」の「超サイヤ人3」。明日3回目のワクチン接種なので。この辺で、終わりにしたいですね(苦笑)。

 

 

 

 

アルコール消毒

f:id:iriya-wabisuke:20220201130436j:plain

「手指のアルコール消毒にご協力ください~」。入店時のアルコール消毒は、すっかりコロナ後の日常となってしまいました。

 

 

そんな折、先日、谷中を散歩していたら、雑貨屋さんで見かけた猫ちゃん。あまりの可愛さとバカバカしさに、思わず衝動買いしてしまいました。

 

 

重苦しい毎日が続いていますが、思わずクスリとしていただければ幸いです(笑)。

************************************************************************************************  

   【営業のお知らせ】

新型コロナのまん延防止等重点措置に伴い、2月13日まで、以下の通りの営業(木~土曜日のみ営業、日~水曜日は臨時休業)とさせて頂きます。

1月27日(木)~29日(土)営業、以下同様。 ※11日(金・祝)は休業

17時30分~21時(土曜日のみ16時~21時)、アルコール提供は20時まで

 

★席数を減らしての営業となります。密にならないお席の確保のため、できる限り、お電話でのご予約を、お願いいたします(TEL:03-3873-5262)。

★1グループ4名以内にて(当面は、陰性証明があっても5名以上は入店できません)。

            酒処佗助(日・祝・月曜日定休)**************************************************************************************************

 

 

〇〇正宗について ~その2

f:id:iriya-wabisuke:20170811143030j:plainf:id:iriya-wabisuke:20220126080641j:plainf:id:iriya-wabisuke:20220126080549j:plainf:id:iriya-wabisuke:20220126081944j:plainf:id:iriya-wabisuke:20220126080713j:plain

正解は、「山形正宗」「楽器正宗」「白隠正宗」「ダルマ正宗」「菊正宗」の5種類でした。場所は、山形、福島、静岡、岐阜、兵庫。味わいも、見事にばらけています。

 「山形正宗」…冷やでよし、燗でよしの万能タイプ。

 「楽器正宗」…香りのキレイな冷酒タイプ。

 「白隠正宗」...生酛の辛口。燗でも映える。

 「ダルマ正宗」...全国でも珍しい古酒の蔵。

 「菊正宗」…ご存知、キング・オブ・晩酌酒。

 

何なら、このラインナップでお店もできますね(笑)。店で流れる音楽は「スピッツ」で(マサムネくんなので、笑)。

************************************************************************************************  

   【営業のお知らせ】

新型コロナのまん延防止等重点措置に伴い、2月13日まで、以下の通りの営業(木~土曜日のみ営業、日~水曜日は臨時休業)とさせて頂きます。

1月27日(木)~29日(土)営業、以下同様。 ※11日(金・祝)は休業

17時30分~21時(土曜日のみ16時~21時)、アルコール提供は20時まで

 

★席数を減らしての営業となります。密にならないお席の確保のため、できる限り、お電話でのご予約を、お願いいたします(TEL:03-3873-5262)。

★1グループ4名以内にて(当面は、陰性証明があっても5名以上は入店できません)。

            酒処佗助(日・祝・月曜日定休)**************************************************************************************************

〇〇正宗について

f:id:iriya-wabisuke:20220124111200j:plain

そういえば、「鍵屋」さんの取り扱い銘柄は、「菊正宗」「櫻正宗」「大関」の3銘柄。

 

この「〇〇正宗」という日本酒、すごく多いですよね。全国ではなんと150蔵程度あるとも言われており、全体の10蔵に1蔵は「〇〇正宗」という計算になってしまいます(笑)。

 

その発祥としては諸説ありますが、中でも有力なのが、兵庫県・灘の山邑酒造、「櫻正宗」です。

山邑酒造6代目、山邑太左衛門氏は新しい酒の名前に悩んでいましたが、そんな時、目にしたのが、親交のあった住職の経典に書かれた「臨済正宗」の文字。「正宗(せいしゅう)」とは、「分家(ぶんけ)」に対する「宗家(そうけ)」に近い言葉、「本流的な、ホンモノ」といったイメージがあります。何より、「清酒(せいしゅ)」に語感が近く、山邑氏、これだ~と確信したそうです。

 

この6代目。酒銘にこだわっただけの人ではなく、肝心の酒造りにかける情熱もすさまじく、今日の吟醸造りにつながる「高精白仕込み」の取組、酒造りに適した「宮水」の発見など、現在の「灘の日本酒」の基礎を作りあげた人でもありました。

 

 

結果、この「正宗」、味と名前で、大人気(笑)。

ただし、いつの間にか読み方は「せいしゅう」ではなく、「まさむね」と誤読され、人気にあやかった全国の蔵元が次々と「〇〇正宗」と名乗っていくうちに、すっかり、その読み方で定着してしまいました。武士の多い江戸では、「名刀正宗(まさむね)のようにキレの良い酒」といったイメージも強かったようです。

商標登録がスタートした明治時代には、すでに「正宗」は一般的な清酒の名前となっており、山邑酒造への登録は認められず、結果「櫻正宗」として今に至ったとのことです。

 

 

ちなみに、当店で扱った「〇〇正宗」は、全部で5蔵です。場所も味わいも、千差万別。正解は後日発表です(笑)。

***************************************************************************  

   【営業のお知らせ】

新型コロナのまん延防止等重点措置に伴い、2月13日まで、以下の通りの営業(木~土曜日のみ営業、日~水曜日は臨時休業)とさせて頂きます。

1月27日(木)~29日(土)営業、以下同様。 ※11日(金・祝)は休業

17時30分~21時(土曜日のみ16時~21時)、アルコール提供は20時まで

 

★席数を減らしての営業となります。密にならないお席の確保のため、できる限り、お電話でのご予約を、お願いいたします(TEL:03-3873-5262)。

★1グループ4名以内にて(当面は、陰性証明があっても5名以上は入店できません)。

            酒処佗助(日・祝・月曜日定休)**************************************************************************************************